「インストール - NVIDIAグラフィックドライバ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
125行目: 125行目:
  drm_kms_helper <数値> <数値> nvidia_drm、i915
  drm_kms_helper <数値> <数値> nvidia_drm、i915
  drm <数値> <数値> drm_kms_helper、nvidia_drm、i915
  drm <数値> <数値> drm_kms_helper、nvidia_drm、i915
<br>
==== WaylandとnVidiaグラフィックドライバ ====
nVidiaリポジトリ( https://download.nvidia.com/opensuse または https://download.nvidia.com/suse )を通じて提供されるドライバは、<br>
Waylandディスプレイプロトコル(2020年8月現在)と互換性が無いため、GDM等を起動する場合、ハングする可能性がある。<br>
<br>
回避策として、nVidiaグラフィックドライバを使用して、Waylandの代わりにXorgを使用することを推奨する。<br>
これにより、nouveauドライバよりも多くの3Dグラフィックサポートが可能になる。<br>
<br>
Xorgを使用するため、以下の手順を行う。<br>
# まず、Linuxをマルチユーザモード(ランレベル3)で起動する。
# nouveauドライバをアンインストールする。<br>または、/etc/modprobe.d/50-blacklist.confファイルに以下の設定を追記する。
#: <code>blacklist nouveau</code>
# nVidiaグラフィックドライバをインストールする。<br>(上記のインストール手順を参照すること)
# /etc/gdm/custom.confファイルに以下の設定を追記する。
#: <code>WaylandEnable=false</code>
# Linuxを再起動して、ディスプレイマネージャを起動する。
<br>
==== エラー : Unable to load info from any available system ====
パッケージ管理システムからnVidiaグラフィックドライバをインストールした時、このエラーが発生する原因は、<br>
LinuxがnVidiaではなく別のグラフィックカードドライバを実行しているからである。<br>
<br>
解決するには、openSUSE Primeをインストールして、グラフィックドライバとしてnVidiaを選択する必要がある。<br>
# まず、openSUSE Primeをインストールする。
#: <code>sudo zypper install opensuse-prime</code>
# Linuxを再起動する。
# prime-selectコマンドを実行して、グラフィックドライバを切り替える。
#: <code>sudo prime-select nvidia</code>
# /etc/X11/xorg.confファイルを削除またはバックアップを作成する。
#: <code>sudo mv /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg_org.conf</code>
# 設定を反映させるため、以下のコマンドを実行する。
# <code>sudo nvidia-xconfig</code>
# Linuxを再起動する。
<br><br>
<br><br>


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:SUSE]]
[[カテゴリ:SUSE]]

案内メニュー