「インストール - Xdebug」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
114行目: 114行目:
== VSCodeの設定 ==
== VSCodeの設定 ==
VSCodeにてXdebugを使用する場合において、VSCodeの設定を記載する。<br>
VSCodeにてXdebugを使用する場合において、VSCodeの設定を記載する。<br>
<br>
<u>なお、VSCodiumにはバグが存在するため、Xdebugが使用できないので注意すること。</u><br>
<u>なお、VSCodiumにはバグが存在するため、Xdebugが使用できないので注意すること。</u><br>
<br>
<br>
124行目: 123行目:
PHPプロジェクトのワークスペースにlaunch.jsonを追加して、以下のように設定を記述する。<br>
PHPプロジェクトのワークスペースにlaunch.jsonを追加して、以下のように設定を記述する。<br>
VSCodeのメイン画面左にある[デバッガ]アイコンから歯車アイコンを押下してPHPを選択すると、launch.jsonファイルが自動作成される。<br>
VSCodeのメイン画面左にある[デバッガ]アイコンから歯車アイコンを押下してPHPを選択すると、launch.jsonファイルが自動作成される。<br>
* Listen for XDebug
*: この設定は、XDebugの指定されたポート(初期は9000番)でリッスンを開始する。
*: XDebugを構成する場合、Webブラウザを使用してWebサーバに要求を行う、または、CLIスクリプトを起動するたびにXDebugが接続して、
*: ブレークポイントや例外等で停止することができる。
* Launch currently open script
*: この設定は、CLIデバッグの例である。
*: 現在開いているスクリプトをCLIとして起動した後、デバッグコンソールに全てのstdout / stderr出力を表示して、
*: スクリプトが終了するとデバッグセッションを終了する。
  "version": "0.2.0",
  "version": "0.2.0",
  "configurations": [
  "configurations": [
146行目: 153行目:
<br>
<br>
以下に、プロジェクト構成ファイルであるlaunch.jsonファイルの設定項目の意味を示す。<br>
以下に、プロジェクト構成ファイルであるlaunch.jsonファイルの設定項目の意味を示す。<br>
* Listen for XDebug
*: XDebugの指定されたポート(初期は9000番)でリッスンを開始する。
*: XDebugを構成する場合、Webブラウザを使用してWebサーバに要求を行う、または、CLIスクリプトを起動するたびにXDebugが接続して、
*: ブレークポイントや例外等で停止することができる。
*: 現在開いているスクリプトをCLIとして起動した後、デバッグコンソールに全てのstdout / stderr出力を表示して、
*: スクリプトが終了するとデバッグセッションを終了します。
<br>
* request
* request
*: launchに設定する。
*: launchに設定する。

案内メニュー