「インストール - PHP」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
90行目: 90行目:


== インストール時の注意点 ==
== インストール時の注意点 ==
PHP7をインストールするとき、旧バージョンのPHPが指定されることを防ぐため、一旦すべてのリポジトリを無効化し、PHP7のリポジトリを指定する。<br>
PHP7のインストールにおいて、旧バージョンのPHPが指定されることを防ぐため、一旦全てのリポジトリを無効化し、PHP7のリポジトリを指定する。<br>
  sudo yum --disablerepo=* --enablerepo=remi,remi-php73 install php hp-cli.x86_64 php-pdo.x86_64 php-gd.x86_64 php-mbstring.x86_64 php-common.x86_64 php-mysql php73-devel
  sudo yum --disablerepo=* --enablerepo=remi,remi-php73 install php hp-cli.x86_64 php-pdo.x86_64 php-gd.x86_64 php-mbstring.x86_64 php-common.x86_64 php-mysql php73-devel
<br>
<br>
98行目: 98行目:
PHP7をインストールする前に、以下のコマンドを実行してlibargon2をインストールする。<br>
PHP7をインストールする前に、以下のコマンドを実行してlibargon2をインストールする。<br>
  sudo yum --disablerepo=* --enablerepo=epel install libargon2
  sudo yum --disablerepo=* --enablerepo=epel install libargon2
<br><br>
== Xdebugのインストール ==
Xdebugをインストールする場合は、[[インストール - Xdebug]]のページを参照すること。<br>
<br><br>
<br><br>


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Raspberry_Pi]]
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Raspberry_Pi]]

案内メニュー