「インストール - Arduino IDE」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
現在サポートされているすべてのバージョンのopenSUSE LeapおよびTumbleweedのArduino IDEは、<br>
Arduino IDEとは、Arduino向けのスケッチ(プログラム)を作成する統合開発環境である。<br>
ワンクリックインストールまたはターミナルを使用してインストールすることが選択できる。<br>
Arduino IDEを用いることで、スケッチを作成して、USBケーブルを通じてArduinoボードにアップロードするための環境が整う。<br>
<br>
ここでは、Arduino IDEをインストールする方法を記載する。<br>
<br>
<br>
{| style="background-color:white;"
{| style="background-color:white;"
12行目: 14行目:


== Arduino IDEのインストール ==
== Arduino IDEのインストール ==
==== Windows ====
Arduino IDEをダウンロードしてインストールを開始する。<br>
基本的には、[Next]ボタンを押下し続けることでインストールは完了する。<br>
インストールの途中で、Arduino USB Driver、libusb-win32、Genuino USB Driver等のデバイスドライバがインストールされる。<br>
セキュリティメッセージが表示される場合は、[インストール]ボタンを押下する。<br>
<br>
==== CentOS / SUSE ====
Arduino IDEは、以下の3つのインストール方法がある。<br>
Arduino IDEは、以下の3つのインストール方法がある。<br>
ここでは、リポジトリに追加してインストールする方法およびインストールせずに使用する方法を記載する。<br>
ここでは、リポジトリに追加してインストールする方法およびインストールせずに使用する方法を記載する。<br>
* ワンクリックインストール
* ワンクリックインストール(SUSEのみ)
* リポジトリに追加してインストールする方法
* リポジトリに追加してインストールする方法
* インストールせずに使用する方法
* インストールせずに使用する方法
22行目: 31行目:
  sudo zypper --gpg-auto-import-keys ar -f https://download.opensuse.org/repositories/CrossToolchain:/avr/openSUSE_Leap_15.1 'CrossToolchain:avr'
  sudo zypper --gpg-auto-import-keys ar -f https://download.opensuse.org/repositories/CrossToolchain:/avr/openSUSE_Leap_15.1 'CrossToolchain:avr'
  sudo zypper refresh
  sudo zypper refresh
<br>
次に、Ardduino IDEをインストールする。<br>
次に、Ardduino IDEをインストールする。<br>
  sudo zypper install arduino
  sudo zypper install arduino
30行目: 40行目:
<br>
<br>
/home/ユーザ名/.local/share/applicationsディレクトリにorg.Arduino-IDE.desktopファイルを作成する。<br>
/home/ユーザ名/.local/share/applicationsディレクトリにorg.Arduino-IDE.desktopファイルを作成する。<br>
  vi org.Arduino-IDE.desktop
  vi /home/ユーザ名/.local/share/applications/org.Arduino-IDE.desktop
<br>
<br>
  # org.Arduino-IDE.desktopファイル
  # /home/ユーザ名/.local/share/applications/org.Arduino-IDE.desktopファイル
   
   
  [Desktop Entry]
  [Desktop Entry]
48行目: 58行目:
<br><br>
<br><br>


== 設定 ==
== 設定(CentOS / SUSE) ==
Arduino IDEをインストール後、Arduino IDEを使用するユーザをdialoutグループ、lockグループ、uucpグループのメンバーにする必要がある。<br>
Arduino IDEをインストール後、Arduino IDEを使用するユーザをdialoutグループ、lockグループ、uucpグループのメンバーにする必要がある。<br>
<br>
これをYaSTで行うには、[セキュリティとユーザ]セクション - [ユーザとグループの管理]を選択して、必要な変更を行う。<br>
これをYaSTで行うには、[セキュリティとユーザ]セクション - [ユーザとグループの管理]を選択して、必要な変更を行う。<br>
<br>
<br>
55行目: 66行目:
  sudo usermod -a -G tty dialout lock uucp $USER
  sudo usermod -a -G tty dialout lock uucp $USER
<br>
<br>
その後、ログアウトして再度ログインする。<br>
その後、ログアウトまたは再起動する。<br>
<br><br>
<br><br>


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Arduino]]
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Windows]][[カテゴリ:Arduino]]

案内メニュー