「設定 - RAID10 (RHEL)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
35行目: 35行目:


== パーティションの作成 (オプション) ==
== パーティションの作成 (オプション) ==
  # Xは該当するディスク番号
  # X : ストレージ番号
  sudo fdisk /dev/sdX
  sudo fdisk /dev/sd<span style="color:#C00000">X</span>
<br>
<br>
# [N]キーを押下して、新規パーティションを作成する。
# [N]キーを押下して、新規パーティションを作成する。
46行目: 46行目:


== RAID10アレイの作成 ==
== RAID10アレイの作成 ==
* /dev/md0
* 例: /dev/md0
*: 作成するRAIDデバイス名
*: 作成するRAIDデバイス名
* --level=10
* --level=10
52行目: 52行目:
* --raid-devices=<数値>
* --raid-devices=<数値>
*: 使用するディスク数
*: 使用するディスク数
* /dev/sdXA /dev/sdYA /dev/sdZA /dev/sdWA
* /dev/sdXA, /dev/sdYB, /dev/sdZC, /dev/sdWD
*: 使用するデバイスを指定
*: 使用するデバイスを指定
<br>
<br>
# X : ストレージ番号
# A, B, C, D : パーティション番号
  sudo mdadm --create <作成するRAIDデバイス名  例: /dev/md0> \
  sudo mdadm --create <作成するRAIDデバイス名  例: /dev/md0> \
                     --level=10                          \
                     --level=10                          \
                     --raid-devices=使用するディスク数     \
                     --raid-devices=<使用するディスク数>    \
                     /dev/sdXA \
                     /dev/sd<span style="color:#C00000">X</span><span style="color:#00C000">A</span> \
                     /dev/sdYA \
                     /dev/sd<span style="color:#C00000">Y</span><span style="color:#00C000">B</span> \
                     /dev/sdZA \
                     /dev/sd<span style="color:#C00000">Z</span><span style="color:#00C000">C</span> \
                     /dev/sdWA
                     /dev/sd<span style="color:#C00000">W</span><span style="color:#00C000">D</span>
   
   
  例:
  例:
119行目: 121行目:
<br>
<br>
==== 障害ディスクの削除 ====
==== 障害ディスクの削除 ====
  sudo mdadm <作成したRAIDデバイス名  例: /dev/md0> --fail /dev/sdXA
# X : ストレージ番号
  sudo mdadm <作成したRAIDデバイス名  例: /dev/md0> --remove /dev/sdXA
# A, B : パーティション番号
  sudo mdadm <作成したRAIDデバイス名  例: /dev/md0> --fail /dev/sd<span style="color:#C00000">X</span><span style="color:#00C000">A</span>
  sudo mdadm <作成したRAIDデバイス名  例: /dev/md0> --remove /dev/sd<span style="color:#C00000">X</span><span style="color:#00C000">A</span>
<br>
<br>
==== 新しいディスクの追加 ====
==== 新しいディスクの追加 ====
  sudo mdadm <作成したRAIDデバイス名  例: /dev/md0> --add /dev/sdYA
# X : ストレージ番号
# A : パーティション番号
  sudo mdadm <作成したRAIDデバイス名  例: /dev/md0> --add /dev/sd<span style="color:#C00000">X</span><span style="color:#00C000">A</span>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー