「PHPの基礎 - 変数」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
550行目: 550行目:
  echo example("Chapter 1");  // "Section is: Chapter 1"
  echo example("Chapter 1");  // "Section is: Chapter 1"
  </syntaxhighlight>
  </syntaxhighlight>
<br><br>
== スーパーグローバル変数 ==
スーパーグローバル変数は、スクリプトのどこからでもアクセスできる。<br>
ただし、セキュリティ上の理由から、入力値は必ず適切なバリデーションやサニタイズを行ってから使用する必要がある。<br>
<br>
==== $_GET ====
URLパラメータからデータを取得する。<br>
例: example.php?name=taroの場合、$_GET['name']は"taro"となる。<br>
<br>
==== $_POST ====
POSTメソッドで送信されたフォームデータを取得する。<br>
ファイルアップロードやパスワード等、セキュアなデータ送信に使用する。<br>
<br>
==== $_SESSION ====
セッション変数を格納する。<br>
ユーザのログイン状態管理等に使用する。<br>
<br>
==== $_COOKIE ====
クライアント側に保存されたCookie情報を取得する。<br>
ユーザ設定の保存等に使用する。<br>
<br>
==== $_SERVER ====
サーバ情報やリクエストの詳細を取得する。<br>
<br>
主な要素<br>
* $_SERVER['REQUEST_METHOD']
*: HTTPメソッド
* $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']
*: ブラウザ情報
* $_SERVER['REMOTE_ADDR']
*: クライアントのIPアドレス
<br>
==== $_FILES ====
アップロードされたファイルの情報を取得する。<br>
ファイル名、サイズ、一時保存先等の情報を含む。<br>
<br>
==== $_REQUEST ====
$_GET、$_POST、$_COOKIEの内容を含む。<br>
<br>
<u>※注意</u><br>
<u>セキュリティ上、直接的な使用は推奨されない。</u><br>
<br>
==== $_ENV ====
環境変数の値を取得する。<br>
サーバ設定や環境設定値へのアクセスに使用する。<br>
<br>
==== $GLOBALS ====
グローバルスコープで定義された全ての変数を参照する。<br>
他のスーパーグローバル変数も含む。<br>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー