「Laravel - Laravelの構造」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
43行目: 43行目:
! style="background-color:#66CCFF;" | 説明
! style="background-color:#66CCFF;" | 説明
|-
|-
| app || アプリケーションのプログラム部分が存在するディレクトリである。<br>アプリケーションの開発時には、必要なスクリプトファイルを追加する。
| app || アプリケーションのプログラム部分が存在するディレクトリである。<br>アプリケーションの開発時には、必要なスクリプトファイルを追加する。<br><br>多くのアプリケーションのクラスは、このディレクトリ内にて設定される。
|-
|-
| bootstrap || アプリケーションの起動時に実行される処理(laravelフレームワークの起動コード)が存在する。
| bootstrap || アプリケーションの起動時に実行される処理(laravelフレームワークの起動コード)が存在する。<br>一般的に、このディレクトリ内のファイルを変更する必要はない。
|-
|-
| config || 設定ファイルが存在するディレクトリである。
| config || 設定ファイルが存在するディレクトリである。
|-
|-
| database || データベース関連のファイルが存在する。<br>MigrationファイルなどDB関連のファイル等が配置される。
| database || データベース関連のファイルが存在する。<br>MigrationファイルなどDB関連のファイル等が配置される。<br><br>このディレクトリは、SQLiteの設置場所としても利用できる。
|-
|-
| public || 公開ディレクトリである。<br>CSS、JS等の外部に公開するファイルを配置する。<br><br>NginXおよびApache2のドキュメントルートの設定では、このディレクトリを指定する。
| public || 公開ディレクトリである。<br>画像、CSS、JS等の外部に公開するアセットファイルを配置する。<br><br>NginXおよびApache2のドキュメントルートの設定では、このディレクトリを指定する。
|-
|-
| resources || プログラムが使用するリソース関連のファイル(例: ビューや言語変換用ファイル等)が存在するディレクトリである。<br>プログラムのテンプレートファイル等が存在する。
| resources || プログラムが使用するリソース関連のファイル (例: ビュー、CSS、JS、言語変換用ファイル等) が存在するディレクトリである。<br>未コンパイルの素のアセットファイルを配置する。<br><br>プログラムのテンプレートファイル等が存在する。
|-
|-
| routes || ルーティング情報が保存されているディレクトリである。<br>アクセスするアドレスに割り当てられるプログラムの情報等が記載されている。
| routes || ルーティング情報が保存されているディレクトリである。<br>アクセスするアドレスに割り当てられるプログラムの情報等が記載されている。<br><br>初期状態では、web.php、api.php、console.php、channels.php等のルートファイルがある。<br>
* web.phpファイル
*: RouteServiceProviderがWebミドルウェアグループへ配置するルートを記述する。
*: これにより、セッション状態、CSRF保護、クッキー暗号化が提供される。
*: アプリケーションがステートレスのRESTful APIを提供しない場合は、全てのルートがweb.phpファイルでほぼ定義される。
* api.phpファイル
*: RouteServiceProviderがAPIミドルウェアグループへ配置するルートを記述する。
*: これらのルートはステートレスであることが意図されているため、
*: これらのルートを介してアプリケーションに入るリクエストは、トークンを介してで認証されることを意図しており、
*: セッション状態にアクセスできない。
* console.phpファイル
*: クロージャベースのコンソールコマンドを全て定義する場所を記述する。
*: 各クロージャはコマンドインスタンスと結合されるため、各コマンドのIOメソッドを操作する簡単なアプローチが可能である。
*: このファイルはHTTPルートを定義しないが、アプリケーションへのコンソールベースのエントリポイント (ルート) を定義している。
* channels.phpファイル
*: アプリケーションがサポートする全てのイベントブロードキャストチャンネルを登録できる場所を記述する。
|-
|-
| storage || アプリケーションのプログラムが保存するファイル等(例: ログファイル)を配置する。
| storage || アプリケーションのプログラムが保存するファイル等(例: ログファイル)を配置する。

案内メニュー