13,009
回編集
175行目: | 175行目: | ||
RTL8821AUチップ向けカーネルモジュールにおいて、DKMSを使用して自動的にビルドおよびインストールする。<br> | RTL8821AUチップ向けカーネルモジュールにおいて、DKMSを使用して自動的にビルドおよびインストールする。<br> | ||
<br> | <br> | ||
RTL8821AUチップ向けカーネルモジュールのDKMS設定ファイルを作成する。<br> | |||
sudo mkdir -p /usr/src/8821au-1.0 | |||
sudo vi /usr/src/8821au-1.0/dkms.conf | |||
<br> | <br> | ||
# /usr/src/8821au-1.0/dkms.confファイル | |||
# 必須: モジュール名 | |||
# ディレクトリ名の前半部分と一致させる (ハイフンの前方部分の文字列) | |||
# | PACKAGE_NAME="8821au" | ||
# 必須: バージョン番号 (通常はモジュールのバージョン) | |||
# ディレクトリ名の後半部分と一致させる (ハイフンの後半部分の文字列) | |||
PACKAGE_VERSION="1.0" | PACKAGE_VERSION="1.0" | ||
# カーネルバージョンごとにモジュールをビルドする | |||
BUILT_MODULE_NAME[0]="8821au" | |||
# モジュールソースのディレクトリ | |||
# このディレクトリは、/lib/modules/$(uname -r) ディレクトリが基点となる | |||
# したがって、以下に示す設定では、/lib/modules/$(uname -r)/updates/dkms ディレクトリにカーネルモジュールがインストールされる | |||
DEST_MODULE_LOCATION[0]="/updates/dkms" | |||
# モジュールをビルドするためのソースディレクトリ | |||
# DKMSはこのディレクトリ内でビルドプロセスを実行する | |||
MAKE="make -j $(nproc) all" | |||
# モジュールをクリーンアップする際に使用するコマンド | |||
CLEAN="make clean" | CLEAN="make clean" | ||
# / | # モジュールのビルド後に自動で実行されるフックスクリプト | ||
POST_BUILD="" | |||
# インストールが完了した際に実行されるフックスクリプト | |||
# ここでは、MOK署名およびカーネルモジュールの圧縮を行うスクリプトを指定している | |||
POST_INSTALL="bash ./post_install.sh" | |||
# モジュールを削除する際に使用するフック | |||
POST_REMOVE="make clean" | |||
# モジュールバージョンの詳細な情報を提供するコメント | |||
# モジュールのバージョンやDKMSの設定に関する情報を提供 | |||
COMMENT="RTL8821AU Wi-Fi driver with MOK signing" | |||
# DKMSがインストールディレクトリを自動的に作成するように指定する | # DKMSがインストールディレクトリを自動的に作成するように指定する | ||
# 変数<code>KDIR</code>は、カーネルソースディレクトリを指定する | # 変数<code>KDIR</code>は、カーネルソースディレクトリを指定する | ||
# 変数<code>INSTALL_MOD_PATH</code>は、モジュールのインストール先を指定する | # 変数<code>INSTALL_MOD_PATH</code>は、モジュールのインストール先を指定する | ||
MAKE_ARGS="KDIR=/lib/modules/${kernelver}/build INSTALL_MOD_PATH=/lib/modules/${kernelver}" | # MAKE_ARGS="KDIR=/lib/modules/${kernelver}/build INSTALL_MOD_PATH=/lib/modules/${kernelver}" | ||
# オプション: ビルドプロセスに使用する追加パラメータ | |||
# KERNEL_VERSIONでターゲットのカーネルバージョンを指定 | |||
AUTOINSTALL="yes" | AUTOINSTALL="yes" | ||
<br> | <br> | ||
DKMSを通じてモジュールのビルドと共にMOKの署名を自動的に行う場合、dkms.confファイルにカスタムフックを追加する。<br> | |||
sudo | これにより、ビルド後に自動でモジュールに署名を行うスクリプトを設定することができる。<br> | ||
<br> | |||
これは、dkms.confにビルド後のカスタムフック (post_build) を追加して、その中でMOKの署名スクリプトを実行する。<br> | |||
<br> | |||
sudo vi /usr/src/8821au-1.0/post_install.sh | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="sh"> | |||
# /usr/src/8821au-1.0/post_install.shファイル | |||
#!/usr/bin/env bash | |||
# キーペアを作成 | |||
openssl req -x509 -new -nodes -utf8 -sha256 -days 36500 -batch \ | |||
-config ./RTL8821AU.config \ | |||
-outform DER \ | |||
-out ./RTL8821AU.der \ | |||
-keyout ./RTL8821AU.priv \ | |||
-addext "extendedKeyUsage=codeSigning" | |||
# MOKの登録 | |||
mokutil --import ./RTL8821AU.der --root-pw | |||
# モジュールへの署名に使う秘密鍵と公開鍵 | |||
PRIVATE_KEY="/usr/src/8821au-1.0/RTL8821AU.priv" | |||
PUBLIC_KEY="/usr/src/8821au-1.0/RTL8821AU.der" | |||
MODULE_PATH="/lib/modules/$(uname -r)/updates/dkms/8821au.ko" | |||
# モジュールの署名 | |||
/lib/modules/$(uname -r)/build/scripts/sign-file sha256 $PRIVATE_KEY $PUBLIC_KEY $MODULE_PATH | |||
# 署名結果の確認 | |||
if [ $? -eq 0 ]; then | |||
echo "Module signed successfully." | |||
else | |||
echo "Failed to sign the module." | |||
exit 1 | |||
fi | |||
# カーネルモジュールを圧縮 | |||
cd /lib/modules/$(uname -r)/updates/dkms/8821au.ko | |||
zstd --ultra -22 --rm /lib/modules/$(uname -r)/updates/dkms/8821au.ko | |||
# 圧縮と署名の成功を確認 | |||
if [ $? -eq 0 ]; then | |||
echo "Module signing and compression successful." | |||
else | |||
echo "Failed to sign or compress the module." | |||
exit 1 | |||
fi | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
カスタムフックスクリプトに実行権限を付加する。<br> | |||
sudo chmod u+x /usr/src/8821au-1.0/post_install.sh | |||
<br> | |||
RTL8821AUチップ向けカーネルモジュールのソースコードをダウンロードして、DKMS設定ファイルと同階層のディレクトリにコピーする。<br> | |||
git clone https://github.com/morrownr/8821au-20210708.git | |||
cd 8821au-20210708 | |||
sudo cp -r . /usr/src/8821au-1.0 | |||
<br> | <br> | ||
DKMSを使用して、RTL8821AUチップ向けカーネルモジュールをビルドおよびインストールする。<br> | DKMSを使用して、RTL8821AUチップ向けカーネルモジュールをビルドおよびインストールする。<br> |