「LINQ - 要素の取得」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 概要 == LINQには、単一または複数の要素を取得するための様々なメソッドが存在する。<br> これらのメソッドは、コレクションから特定の条件に合う要素や位置に基づいた要素を効率的に取得するのに役立つ。<br> <br> 単一の要素を取得するメソッドとしては、First、FirstOrDefault、Single、SingleOrDefault、Last、LastOrDefault等のメソッドがある。<br> Firstメソ…」)
 
51行目: 51行目:
! style="background-color:#66CCFF;" | 機能
! style="background-color:#66CCFF;" | 機能
|-
|-
| ElementAt<br>ElementAtOrDefault || 指定した位置(インデックス)にある要素を返す。
| ElementAt<br>ElementAtOrDefault || 指定した位置(インデックス)にある要素を返す。<br><br>ElementAtメソッドは、指定したインデックスが範囲外の場合に例外をスローする。<br>ElementAtOrDefaultメソッドは、その場合にデフォルト値を返す。<br><br>これらは、配列のようにインデックスベースでアクセスしたい場合に便利である。
|-
|-
| First<br>FirstOrDefault || 最初の要素を返す。
| First<br>FirstOrDefault || シーケンスの最初の要素を返す。<br>条件を指定することも可能であり、その場合は条件を満たす最初の要素を返す。<br><br>Firstメソッドは、要素が見つからない場合に例外をスローする。<br>FirstOrDefaultメソッドは、デフォルト値を返す。<br><br>これらは、条件に合う要素が1つ以上あることが期待される場合や最初の要素のみが必要な場合に使用する。
|-
|-
| Last<br>LastOrDefault || 最後の要素を返す。
| Last<br>LastOrDefault || Firstメソッド / FirstOrDefaultメソッドの逆で、シーケンスの最後の要素を返す。<br>同様に条件指定も可能である。<br><br>Lastメソッドは、要素が見つからない場合に例外をスローする。<br>LastOrDefaultメソッドは、デフォルト値を返す。<br><br>これらは、最後の要素や条件を満たす最後の要素が必要な場合に使用する。
|-
|-
| Single<br>SingleOrDefault || 唯一の要素を返す。該当する要素が複数ある場合、例外をスローする。
| Single<br>SingleOrDefault || シーケンス内の唯一の要素を返す。<br>条件指定も可能である。<br><br>Singleメソッドは、要素が1つでない場合 (0個または2個以上) に例外をスローする。<br>SingleOrDefaultメソッドは、要素が見つからない場合にデフォルト値を返すが、2つ以上ある場合は例外をスローする。<br><br>これらは、シーケンスに厳密に1つの要素しかないことを保証したい場合に使用する。
|}
|}
</center>
</center>

案内メニュー