「設定 - デスクトップエントリ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
71行目: 71行目:
! デスクトップエントリキー !! 説明
! デスクトップエントリキー !! 説明
|-
|-
| Type || 項目のタイプを指定する。<br>* Application : アプリケーションを起動する場合<br>* Link : ファイル、ディレクトリ、 FTPサイトにリンクする場合
| Type || 項目のタイプを指定する。<br>
* Application : アプリケーションを起動する場合<br>
* Link : ファイル、ディレクトリ、 FTPサイトにリンクする場合
|-
|-
| Name || アプリケーション名やメニュー上の項目名
| Name || アプリケーション名やメニュー上の項目名
|-
| GenericName || アプリケーションがどのようなものかを示す名称(例 : Firefoxの場合は、Web Browser等)
|-
|-
| Version || アプリケーションのバージョン
| Version || アプリケーションのバージョン
83行目: 87行目:
| Icon || アイコンのファイル名を指定する。<br>freedesktop.org仕様の場合は、ファイル名のパス、ファイル拡張子は指定しない。<br>ただし、freedesktop.org仕様に則っていないディレクトリに画像を格納した場合、拡張子を含むフルパスを指定する。  
| Icon || アイコンのファイル名を指定する。<br>freedesktop.org仕様の場合は、ファイル名のパス、ファイル拡張子は指定しない。<br>ただし、freedesktop.org仕様に則っていないディレクトリに画像を格納した場合、拡張子を含むフルパスを指定する。  
|-
|-
| Encoding || デスクトップエントリの文字コード設定
| Encoding || デスクトップエントリの文字コードを指定する。(一般的には、UTF-8でよい)
|-
|-
| Terminal || Execキーで指定したコマンドをターミナルで実行するかどうかを指定する。<br>* true : ターミナルを使用<br>false : ターミナルを使用しない
| Terminal || Execキーで指定したコマンドをターミナルで実行するかどうかを指定する。<br>* true : ターミナルを使用<br>false : ターミナルを使用しない
|-
|-
| Categories || アプリケーションのカテゴリを指定する。<br>;(セミコロン)区切りで複数指定できる。<br>Categoriesの一覧を下表に後述する。
| Categories || アプリケーションの分類を指定する。<br>;(セミコロン)区切りで複数指定できる。<br>Categoriesの一覧を下表に後述する。
|}
|}
</center>
</center>

案内メニュー