「インストール - Clam AntiVirus」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
53行目: 53行目:
       -DENABLE_SHARED_LIB=ON        \  # 共有オブジェクトファイルを有効にする場合
       -DENABLE_SHARED_LIB=ON        \  # 共有オブジェクトファイルを有効にする場合
       -DENABLE_MILTER=OFF            \  # 電子メールのフィルタリングを行うためのプロトコルおよびAPIを有効にする場合
       -DENABLE_MILTER=OFF            \  # 電子メールのフィルタリングを行うためのプロトコルおよびAPIを有効にする場合
       -DENABLE_SYSTEMD=ON            \  # Systemdっサービスユニットを有効にする場合
       -DENABLE_SYSTEMD=ON            \  # Systemdサービスユニットを有効にする場合
       -DCLAMAV_USER=<Clam AntiVirusのユーザ名>  \  # Clam AntiVirusを実行するユーザ名 (デフォルトは、clamav)
       -DCLAMAV_USER=<Clam AntiVirusのユーザ名>  \  # Clam AntiVirusを実行するユーザ名を変更する場合 (デフォルトは、clamav)
       -DCLAMAV_GROUP=<Clam AntiVirusのグループ> \  # Clam AntiVirusを実行するグループ名 (デフォルトは、clamav)
       -DCLAMAV_GROUP=<Clam AntiVirusのグループ> \  # Clam AntiVirusを実行するグループ名を変更する場合 (デフォルトは、clamav)
       ..
       ..
  cmake --build . --config Release -j $(nproc)
  cmake --build . --config Release -j $(nproc)

案内メニュー