13,005
回編集
379行目: | 379行目: | ||
<br> | <br> | ||
==== | ==== [printers]セクション ==== | ||
プリンタ共有のための特別なセクションである。<br> | |||
このセクションを使用する場合、システムに設定されているプリンタが自動的に共有される。<br> | |||
<br> | |||
<center> | <center> | ||
{| class="wikitable" | style="background-color:#fefefe;" | {| class="wikitable" | style="background-color:#fefefe;" | ||
|+ | |+ [printers]セクションの設定項目 | ||
|- | |- | ||
! style="background-color:#66CCFF;" | キー | ! style="background-color:#66CCFF;" | キー | ||
393行目: | 396行目: | ||
</center> | </center> | ||
<br> | <br> | ||
==== [print$]セクション ==== | |||
プリンタドライバの格納場所を指定する特別なセクションである。<br> | |||
<br> | |||
<center> | |||
{| class="wikitable" | style="background-color:#fefefe;" | |||
|+ [print$]セクションの設定項目 | |||
|- | |||
! style="background-color:#66CCFF;" | キー | |||
! style="background-color:#66CCFF;" | 意味 | |||
|- | |||
| path || プリンタドライバやスプーラファイルを格納するディレクトリのパスを指定する。<br><br>例: path = /var/lib/samba/printers | |||
|- | |||
| browseable<br>または<br>browsable || この共有がネットワーク上で表示されるかどうかを制御する。<br>値: <code>yes</code> または <code>no</code><br><br>例: browseable = yes | |||
|- | |||
| guest ok || ゲストユーザのアクセスを許可するかどうかを指定する。<br>値: <code>yes</code> または <code>no</code><br><br>例: guest ok = no | |||
|- | |||
| read only || 共有を読み取り専用にするかどうかを指定する。<br>値: <code>yes</code> または <code>no</code><br><br>例: read only = yes | |||
|- | |||
| writable || 共有への書き込みを許可するかどうかを指定する。(read onlyの逆である)<br>値: <code>yes</code> または <code>no</code><br><br>例: writable = no | |||
|- | |||
| create mask || 新しく作成されるファイルのパーミッションを指定する。<br>値: 8進数のパーミッション値<br><br>例: create mask = 0644 | |||
|- | |||
| directory mask || 新しく作成されるディレクトリのパーミッションを指定する。<br>値: 8進数のパーミッション値<br><br>例: directory mask = 0755 | |||
|- | |||
| force user || ファイル作成時に使用するユーザを指定する。<br>値: <ユーザ名><br><br>例: force user = smbuser | |||
|- | |||
| force group || ファイル作成時に使用するグループを指定する。<br>値: <グループ名><br><br>例: force group = printadmin | |||
|- | |||
| hide files || 特定のファイルやディレクトリを非表示にする。<br>値: 非表示にするファイルやディレクトリのパターン<br><br>例: hide files = /tmp*/ | |||
|- | |||
| veto files || アクセスを拒否するファイルパターンを指定する。<br>値: 拒否するファイルのパターン<br><br>例: veto files = /.exe/.com/*.dll/ | |||
|- | |||
| comment || 共有の説明を提供する。<br><br>例: comment = Printer Drivers | |||
|- | |||
| printer admin || プリンタ管理者として指定するユーザやグループを設定する。<br><br>例: printer admin = @ntadmin | |||
|- | |||
| valid users || この共有にアクセスできるユーザを指定する。<br><br>例: valid users = @printusers, @staff | |||
|- | |||
| write list || 共有への書き込み権限を持つユーザやグループを指定する。<br><br>例: write list = @printadmin | |||
|} | |||
</center> | |||
<br> | |||
==== その他のセクション ==== | ==== その他のセクション ==== | ||
<center> | <center> |