「インストール - Podman」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
639行目: 639行目:
==== コマンドの実行 ====
==== コマンドの実行 ====
起動中のコンテナにコマンドを実行する。<br>
起動中のコンテナにコマンドを実行する。<br>
コンテナ内で追加のタスクを実行したり、シェルを起動する場合等に使用する。<br>
<br>
execは複数の異なるコマンドを同時に実行できる。<br>
<br>
メインプロセスとは独立して動作して、execで起動したプロセスが終了してもコンテナは継続して実行される。<br>
これは、デバッグやメンテナンス作業に便利である。<br>
  podman exec -it <コンテナ名> <コンテナ内で実行可能なコマンド>
  podman exec -it <コンテナ名> <コンテナ内で実行可能なコマンド>
   
   
  # 例: コンテナ名 suse01, コマンド /bin/bash を実行する
  # 例: コンテナ名 suse01, コマンド /bin/bash を実行する
  podman exec -it suse01 /bin/bash
  podman exec -it suse01 /bin/bash
<br>
==== コンテナにアタッチ ====
起動中のコンテナにアタッチする。<br>
(実行中のコンテナのメインプロセスに接続する)<br>
<br>
attachは、1つのプロセスにのみ接続できる。<br>
<br>
コンテナの標準入力、標準出力、標準エラー出力にアクセスすることができる。<br>
コンテナのメインプロセスが終了すると、コンテナも停止する。<br>
<br>
一般的に、既に実行中のコンテナの出力を監視、または、対話的に操作する場合等に使用する。<br>
podman attach <コンテナ名>
<br>
<br>


案内メニュー